ギアチェンジが効かない

バイクのギアが入らないのはどうして?

バイクのギアチェンジが出来なくなってしまい途方に暮れてしまうライダーは少なくありません。
少し前からギアチェンジに違和感を持っていたものの、まさかギアチェンジが出来なくなるとは思わずに、走行中に困惑してしまうというケースが実は多いのです。

ある日突然ギアチェンジが出来なくなったら、パーツに何らかの異常事態が起きています。
クラッチワイヤーのトラブルや油圧クラッチのトラブルなどクラッチパーツに関係したトラブルをはじめ、シフトアームやエンジンオイルが原因でギアチェンジが出来なくなることもあるでしょう。

原因と対処方法

ギアチェンジが出来なくなったら原因に合わせたメンテナンスを行うことが大切です。
まず最も多いのがクラッチワイヤーのトラブルが原因のものですが、クラッチワイヤーが劣化などが原因で伸びたり切れてしまうことで、ギアチェンジが出来なくなります。
こちらはクラッチワイヤーそのものの調整、または交換をすることで改善するでしょう。

次に油圧クラッチのエア噛みが原因の場合です。
こちらはエアー抜きを行うことで状態が改善することが多いため、早めにエア抜きの処置を行いましょう。
また、しっかりとエア抜きをしてもフルードそのものが古くなっていては意味がありませんので、フルード本体を合わせて交換してしまうのも1つの手です。

3つめにエンジンオイルに何らかのトラブルが起きることが原因としてあげられます。
エンジンオイルが劣化していたり、何らかの理由でオイルが濃くなるなど粘度が変わってしまうと、ギアが入らなくなることがあるのです。
定期的にオイル交換をする事はもちろん、オイルを補充するときには適正量をきちんと守って、オイル内部に異常が起きないようにしましょう。

そしてシフトアームやシフトシャーク、シフトフォークなどシフトパーツ関連に破損やへたりなどが起きているケースです。
こちらはシフトパーツ交換をしないと根本の解決にならないことが多いため、原因の部分をいち早くメンテナンスする必要があるでしょう。

定期的なメンテナンスがギアチェンジ異常を防ぐ

ギアチェンジはある日突然出来なくなるというよりも、徐々にギアチェンジがしにくくなり、気が付いたらギアチェンジが出来なくなることがほとんどです。
ギアチェンジがしにくくなっている段階でメンテナンスを行えば簡単な作業で済む事が多いですが、本格的に動かなくなると素人では手出しが出来なくなることもあります。
走行中に突然動かなくなるということもありますので、致命的にギアチェンジが出来なくなる前にも早めにメンテナンスをしたり、ショップに依頼して見てもらうようにしましょう。