バイクで事故を起こしてしまったら

冷静に対応することが大切

自分は交通事故の当事者にならないとは100%あり得ません。
誰もが突然当事者になる可能性はありますし、場合によってはかなり大きな事故を引き起こす可能性もあるのです。
ほんの一瞬のミスが重大な交通事故を引き起こす可能性があるため、常に集中力を欠かさない運転をしたいものです。

どんなに注意をしていても事故を引き起こして加害者という立場になることもありますし、逆に事故に巻き込まれて被害者になることもあります。
いかなる状況でも冷静な判断をして、適切な対応を取ることが大切です。
バイクの事故を起こしてしまったらどのような対応を取るべきか確認してみましょう。

加害者になった場合

単独で事故を引き起こした場合でも、相手がいる場合でも自分が加害者になってしまった場合にはしっかり責任を持って対応しなければいけません。
もしも被害者が存在している場合には相手の救護を再優先に行って下さい。
ケガの程度に関わらず救急車を呼ぶか、病院に行って医師の診察を受けるようにしてください。
また、二次災害を予防するために停止表示板などで事故車両が存在していることを後続車に知らせてください。

合わせて警察への連絡も必ず行ってください。
仮に相手の人がケガもない状態で全く問題ないと言って立ち去ろうとしていても、後々問題になる事が多いのでその場で示談をすることはしないでください。
必ず警察に事故が発生した連絡を入れて現場検証などを行ってもらわないと、後に保険金が支払われずに大変な目に遭うことになります。
任意保険をかけている方は保険会社への連絡も合わせて行ないましょう。

加害者になった場合に行う義務をまとめると、運転を安全に停止すること、負傷者がいる場合には速やかに救護すること、二次災害を防ぐ危険防止措置を行うこと、警察に通報すること、警察官の指示に従って現場に残ることがあげられます。
これらを一つでも怠ると懲罰を受けることになるのでしっかり覚えておきましょう。

被害者になった場合

後方からいきなり追突されたなどの被害者になった場合、自分が動ける状態であってもその場で示談にしてはいけません。
事故が発生すると被害者であっても警察から事情聴取をされるなどかなり面倒になることは確実なので、それなら示談にした方が良いと考える人もいますが、事故の後遺症が現れることもありますし、相手側がバイクの修理代金などをきちんと支払ってくれないなどのトラブルに発展する可能性もあるので、必ず警察に通報することを忘れないでください。
相手が示談をしたいと強く言ってきても、絶対に要求を飲み込まないようにしましょう。

また、どんなに軽症であっても必ず医師の診察は受けて、相手の連絡先を確認してください。
連絡先は携帯電話や自宅、勤務先までしっかりメモを残しておくようにしてください。