バイク保険の基礎

自動車であれバイクであれ、乗り物を運転する際に欠かせないものの1つとして挙げられるのは保険です。
保険と一口に言ってもいろいろな種類がありますし、バイク本体や装備にはお金をかけますが、保険は目に見えない出費なのでどうしてもおろそかになりがちです。
しかし、いざという時には保険のありなしが文字通り大きな違いを生みますので、しっかりと情報を集めて保険に加入したいものです。

自賠責と任意の違いを確認する

自動車をすでに持っている方ならお分かりですが、基本的には自賠責保険と任意保険の2種類が存在します。
分かりやすく言いかえると、強制的な保険か個々の責任で加入する保険かということです。
自賠責保険は法律によって加入が義務付けられていて、もし入っていないまま運転すると、罰金や違反点数が課せられることになります。

ですから、基本的には全員が自賠責保険に入っていなければならないのですが、スクーターなどの排気量が少ないバイクだと、車検がいらないために期限切れになっているのに気付かず、そのまま乗っているというケースもあります。
それぞれが意識を高く保って確認を怠らないようにしなければなりません。

一方、任意保険は入っても入らなくても構わないという保険です。
しかし、自賠責保険でカバーされる内容は限定的で、払われる額も少ないのでとても自賠責だけでは万が一の時には対応できません。
そのため、補償内容がしっかりしている任意保険が必要となるのです。

任意保険は各社のプランをしっかりと比べてから決める

自賠責保険はどこも同じ内容ですが、任意保険はそれぞれの会社でいろいろなプランを出しています。
掛け金の大小だけでなく、カバーされる内容や支払い金額、修理やロードサービスなどの付加的なサービスについても大きな違いがあります。
そのため、任意保険を決める際には、各社のプランを十分比較してからにするのが良いでしょう。

任意保険の障害や死亡に関するプランはたいてい自動車の保険と変わりがありませんが、車両保険に関しては大きな違いがあります。
というのも、自動車に比べると格段にバイクは転倒などが多いので、バイク本体の修理などの費用をカバーする車両保険がほとんどありません。

また、車両保険とセットとなることが多い盗難保険もバイクの場合は、ないかあってもとても高額になってしまう傾向にあります。
やはり、それだけ盗難が多いということの表れとも言えるでしょう。
そのため、バイク販売店などで個別に提供している盗難保険に別個に加入するのが選択肢となります。

自動車と比べるとどうしても加入率が低くなっているのが現状のバイク保険ですが、必要性が低いということでは決してありません。
むしろ、事故への対策としては自動車より必要度があるものですので、しっかりとした意識を持つようにしましょう。