愛知県の交差点
愛知県は自動車産業のメッカだけあって、交通量が大変多いのが特徴です。
そのため、都市部や幹線道路を中心に車線が多く、進路変更や交差点での走行が複雑になってしまうという傾向があります。
こうした状況のため、車線が多い交差点が県内の交通事故多発箇所のワーストランキングを占めています。
高架下の交差点に注意
愛知県における事故多発箇所ランキングを見てみると、ワーストワンは名古屋市東区の赤塚交差点で、2位は名古屋市中川区にある島井町交差点であることが分かります。
どちらの交差点も車線が多く、交差点を横切るのに判断が難しいということや、対向車が見づらいという難点があります。
また、2位の島井町交差点や他の多発箇所、例えば豊橋市の豊川橋北交差点や名古屋市東区にある矢田5丁目交差点のように、高速道路やバスなどの高架下に位置する交差点で事故が発生しやすいというのも、愛知県の大きな特徴です。
高架下に交差点があると、中央分離帯が大きくなってしまうために、対向車線の様子が把握しづらいことや、交差点を横切るのに時間がかかってしまうという問題が生じます。
また、昼間でも効果によって光が遮られて暗くなり、見づらくなってしまうというのもバイクの運転手には厳しいところです。
このように、車線の多い交差点が多い愛知県ですが、特に高架下に位置する交差点ではさらなる注意が必要となります。
こうした地点にさしかかった時には、たとえ右折をしないとしても気を引き締めて通行したいものです。
交通の流れはあまり関係ない
バイク乗りにとっては自動車の量が多いと、巻き込まれなどの危険性があって心配になるものですが、交通がスムーズに流れているからと言って安心することはできません。
というのも、愛知県内の事故多発箇所を見てみると、交通の流れがスムーズなところでも事故が頻繁に起こっていることが分かるからです。
例えば、ワーストワンの赤塚交差点やワースト3位の名古屋市北区にある城見通り2丁目交差点などは、渋滞が起きやすいところというよりは、比較的スムーズに自動車が流れているところです。
こうした交差点では、逆に自動車がスピードを出して通行していることも多いので、事故が発生すると重大なケースに至りかねませんので、特に注意が必要となります。
このように事故多発箇所を確認したなら、その地点を通るときには安全確認をしっかりとするようにしましょう。
特に、大きな交差点では自動車や歩行者、自転車の動きが複雑になり、直線の動きをしないこともありますので、一旦視界に入ったら常に動きを確認し続けるようにするのが大事です。
また、前方だけではなく左右の安全確認もしっかりとすることで、危険を減らすことができます。